2012/1/29(日) おくあん語録



えーと、ペダルを足で交互にこぐ。
こぐというのは、えーと、こう、足をぐっと力をいれる。
いや、そうじゃない、下方向にちからを。
ちがうって、両方ふんばってどうするんだ、反対の方の足はちからを入れない。
反対の方の足というのは、力をいれないほうだって。
ハンドルは曲がる方向に曲げるんだ。
いやそうじゃなくて、やや曲げる、というか傾ける。
ハンドルだけそんなに曲げてどうすんねん。
自転車を曲がる方に傾けるんだ。
そんなにかたむけてどうすんねん。それと、身体はまっすぐのままじゃない。
からだもいっしょにやや傾けるんだ、ちがう、やや・・・。

この説明を千回聞いて理解しても、実際に自転車に乗って練習しないと、
おそらく自転車に乗れない。(説明が下手か上手かは別にして。)
乗れないから、自分の理解がたりないと思って、また説明を聞く、
そして、また乗れないから、また説明を聞く、
これの堂々回り。
あげくのはてに、説明が悪いとか、自分の理解がたりない、とか思ってしまう。
理解がたりないんじゃなくて、実地の基礎練習がたりないんだ。
でもって、基礎練習で、いきなり両手放しやったりする。(笑)
すると、かならずこけるので、両手放しの研究なんかやったりする。
さらにすすんで、自転車の構造やチェーンの力の伝達の研究なんかやったりする。
んなこと、知らなくても、やっているうちに乗れるようになる。
(いきなり両手放しのような、とんでもないことをやらないかぎり。)

教わる事、学ぶ事、は大事なことだ。
しかし、教えてもらったら上手になるんじゃなくて、自分で上手になるんだ。
ひとが乗るのでは無く、自分が乗るんだ。


                                  おくあん






back

home

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO